MENU

猫が盗み食いをする理由と対策 猫が食べてはいけない危険な食べ物がある!

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし

愛猫ちゃんが、勝手に盗み食いをするようになっちゃったよ、、

ねお

やめさせないと、盗み食いはとっても危険だよ!!

たかし

そうだよね、、猫にとって人間の食べ物はよくないよね、、

ねお

今回は猫が盗み食いをする理由と対策、猫が食べてはいけない危険な食べ物について紹介するね!

猫との生活は楽しいものであり、猫の愛らしい仕草に癒されます。

しかし、猫を飼っている人なら誰もが経験するであろう事象の一つが、猫が飼い主さんの食べ物を盗み食いをする事です。

少し目を離した隙に晩御飯をかじられていたり、朝起きたらゴミ箱が荒らさせていたりします。

愛猫家の皆さんも経験がありませんか?

実はこの行動の背後にはさまざまな理由が隠れています。

この記事では、猫が盗み食いをする理由についてと、同時にそれに対処するための効果的な対策を紹介します。

また、愛するペットが食べてはいけない危険な食べ物に触れるリスクも考えられます。

猫に絶対に与えてはいけない危険な食べ物についても知っておいて欲しいです。

猫との幸せな暮らしのために、この情報をぜひご活用いただければと思います。

偏食克服を本気で目指すキャットフード!マックアダムズキャットフード !

目次

⚫︎猫が盗み食いをする理由

ねお

なんで猫ちゃんは飼い主さんのご飯を盗み食いするんだろう!?

飢餓の記憶があるから

野生の猫や保護された猫の中には、過去に飢えや食べ物の不足に苦しんだ経験を持つ猫ちゃんがいます。

過去に飢えた経験のある猫は、食べ物が不足している状況を覚えている可能性があります。

そのため、安定した食事が提供されていても、過去の飢餓の経験から、常に食べ物を求める傾向があるかもしれません。

食べ物が不足していた状況では、猫同士で食べ物を競争しなければならなかった可能性があります。

これが、他の猫や家庭内の他のペットから食べ物を奪おうとする行動の一因となることがあります。

人間の食べ物に味をしめてしまった

安易な気持ちから、少しならいいかと人間の食べ物を与えてしまい、

その猫にとって美味しいと感じられた場合、またおねだりするようになります。

もし以前に人間から食べ物をもらった経験がある場合、

その美味しさを期待して盗み食いを試みることもあります。

好奇心から食べてしまう

猫は好奇心旺盛な生き物で、新しい物事や匂いに対する興味が強いです。

飼い主さんが食事をしていると、それは猫にとって興味深くて、食べ物に対する好奇心が刺激されることがあります。

猫の嗅覚は非常に優れており、食べ物の香りを感知しやすいです。

特に肉や魚の香りは、猫にとって非常に魅力的で、それを嗅ぎつけると、試しに味わってみたくなることがあります。

キャットフードの栄養が不足している

猫がキャットフードの栄養が不足していると感じる場合、それが盗み食いの原因となることがあります。

猫は特定の栄養素を必要とし、バランスの取れた食事が必要です。

もし提供されているキャットフードが必要な栄養素を不足している場合、

猫は不足分を補うために他の食べ物を探そうとする可能性があります。

ストレスを抱え過食症になっている

猫はストレスを感じると、それを発散するために異なる行動をとることがあります。

食べることは、一つのストレス解消方法として選ばれることがあります。

そのため、猫はストレスを和らげるために過食症の症状を示すことがあります。

ストレスが問題になっているときの特徴として、歯ごたえがあるものを盗み食いしようとする傾向が強いです。

猫のストレスを解消することは、健康な生活をサポートする上で重要な要素です。

飼い主さんは猫のストレス要因を特定し、対処策を検討する必要があります。

自然素材にこだわったナチュラルなキャットフード!

⚫︎猫の盗み食いの危険性

ねお

猫が食べると危険な食べ物があるんだよ!

人間の食べ物には、猫にとって有害な成分が含まれていることがあります。

猫が絶対に食べてはいけない物を紹介します。

タマネギ、ネギ類

タマネギおよびネギ類は、猫が食べてはいけない非常に危険な食べ物の一つです。

これらの食材には猫の健康に害を及ぼす成分が含まれています。

タマネギ、ネギ類に含まれるアリルプロピルジスルファイドという物質が赤血球を破壊します。

溶血性貧血の原因となります。

症状が進行すると、歯肉が白っぽくなる、疲れやすくなる、などの症状があります。

ブドウ、レーズン

猫がブドウ、レーズンを食べてしまった場合、中毒となり、そこから腎不全を引き起こすリスクがあります。

これには嘔吐、下痢、食欲不振、多尿、脱水症状などが含まれます。中毒が進行すると、腎不全につながる可能性があります。

ブドウやレーズンを少量しか摂取しなくても、中毒症状が現れる可能性があります。

危険な食材であるため、絶対に猫に与えないでください。

チョコレート、ココア

チョコレートが危険な理由は原料であるカカオ豆にあります。

カカオ豆にはテオブロミンという成分が含まれています。

その成分が、猫に様々な害を及ぼします。

少し食べただけでも、中毒症状を示すことがあります。

れには嘔吐、下痢、興奮、不安、高血圧、心拍数の増加、けいれん、呼吸困難などが含まれます。

高カカオのチョコは、ごく少量でも致死量に達する可能性があります。

ねお

チョコ加工されている食品も細心の注意が必要だよ!

貝類

猫が貝を食べると、貝に含まれるピロフェオホルバイドαという毒成分が血中に溶け込みます。

この成分は、血液に溶け込んだあと日光に当たることで紫外線反応が起きて、

様々な炎症となってあらわれます。

日光に当たりやすい、耳や頭部、目や口の周りなどに炎症が起きます。

かゆみや腫れ、体毛が抜けるなどの症状があらわれます。

ねお

この他にも猫が食べてはいけない元として、コーヒーや豚肉、レバー、アボカドもあるよ!

⚫︎猫に盗み食いをさせない為の対策

ねお

猫に盗み食いをさせない為の対策について紹介するね!

食卓のテーブルの上には乗らないように教える

猫に食卓のテーブルの上に乗らないように教えることは、盗み食いをさせないために非常に重要です。

食卓に上がる猫に対して一貫性を持って対処し、

猫にとって食卓が望ましくない場所であることを理解させることは重要です。

猫が乗ってきても、とにかく徹底して下ろすことです。

何度登ってきても下ろして、猫に登ってはいけないということを根気強く教えましょう!

また、テーブルを揺らす事も効果的です。

猫にとって食卓の上は怖いところと覚えてくれれば、猫がテーブルに乗ってくる事は無くなりません。

食べ物を出したままにしない

食べ物を出したままにしないことは、猫に盗み食いをさせないための非常に効果的な対策の一つです。

食卓やキッチンでの食事が終わったら、すぐに残り物や食器を片付けましょう。

食べカスや食べ物の香りが残っていると、猫が誘惑される可能性が高まります。

また、人間の食べ物やキャットフードを猫が開けられない場所に保管しましょう。

冷蔵庫や封じられたキャビネット、高い棚などが適しています。

チョコレートや有害な食材は特に安全に保管する必要があります。

ロック式のゴミ箱にする

ゴミ箱にロックをかけることは、猫に盗み食いをさせないための優れた対策の一つです。

こうしたゴミ箱は、猫がゴミ箱を開けるのを防ぐ助けになります。

猫によるゴミ箱からの盗み食いは健康上のリスクを伴うことがあります。

ロック式ゴミ箱を導入することで、猫が有害な物質を誤って摂取するリスクを軽減してくれます。

猫の安全を確保する一環として活用しましょう。

猫にキャットフード以外のものを与えないように徹底する

猫に対して、人間の食べているものを与えないことが一番の対策です。

可愛いからといって、あげる事はやめておきましょう!

猫はとても賢くて学習能力があります。

一度覚えてしまうと、何度もおねだりしてきます。

猫が人間の食べ物を要求しても、断固として与えないようにしましょう。

猫には自身の食事があり、それ以外のものは与えないことを明確にしておきましょう。

ご飯の時間は出られない所に隔離する

なかなか治らない場合は、猫が盗み食いを防ぐために、

食事の時間に猫を別の部屋やゲージに隔離するのは効果的な方法です。

少しかわいそうな気もするかもしれませんが、これで根本的に盗み食いが食いが発生しません。

もし猫が食べてはいけない物を食べてしまった方が、とてもかわいそうです。

猫と暮らすあなたのワガママを叶える【ieneko】おしゃれなデザイナーズ猫ゲージ!

⚫︎まとめ

猫が盗み食いをする理由と対策、そして猫が食べてはいけない危険な食べ物についてご紹介しました。

猫の安全と健康を守るために、猫が盗み食いをする理由を理解し、猫の行動の背後にある要因に注意を払いましょう。

過去の経験やストレスが影響を与えることがあります。

また、猫には絶対に与えてはいけない食べ物が存在します。

飼い主さんとして絶対に覚えておきましょう!

さらに、普段から猫ちゃんの盗み食いを対策することで、猫の幸福と健康を守りましょう。

安全で楽しい猫との共生を築くための、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次