最近、マーダーミステリーってよく聞くんだけど面白いのかな??
とっても面白いよ!よくみんなで集まってマーダーミステリーをプレイしてるよ!
そうなんだ!僕もプレイしてみたいな〜!
今回はマーダーミステリーの面白さと魅力!おすすめの人気作品(シナリオ)を紹介するね!
最近流行りつつあるマーダーミステリーというジャンルのボードゲーム。
あなたはプレイしたことがありますか?
推理小説や映画が好きな方々にとって、マーダーミステリーはまさに知的で刺激的なエンターテインメントの極地です。
予測を超える展開と、その先に広がる複雑で精巧なストーリー構造は、プレイヤーを引き込み、物語の中に没入させます。
まるで脳内で繰り広げられる駆け引きが、私たちの心を掴んで離しません。マーダーミステリーには他のボードゲームにはない魅力がたくさんあります。
推理が当たった瞬間、その興奮はまさに脳汁が溢れんばかり。
今回は、マーダーミステリーの面白さと魅力、その中でも特におすすめの作品をご紹介します!
⚫︎マーダーミステリーとは
マーダーミステリーとは『架空の殺人事件を題材とした推理ゲーム』だよ!
マーダーミステリーというのはゲームの一つのジャンルです。
複数人で集まって遊ぶ(5〜9人くらい)ゲームとなっています。
これが非常に面白いです。
マーダーミステリーとは『架空の殺人事件を題材とした推理ゲーム』であります。
物語の設定があり、登場人物になりきります。
そして、これがマーダーミステリーの一番大きな特徴なんですが、マーダーミステリーにはそれぞれのキャラに台本(ハンドアウト)があります。
この台本には、
- キャラの設定
- 事件当日の行動
- ミッション
等が記載されています!
推理をしたり、謎を解き明かしたりして遊んでいくゲームとなっています。
つまり、マーダーミステリーとは推理小説の登場人物になることができる、非日常体験ゲームといえます。
推理小説の登場人物になる、、すごく面白そうだね!!
時間を忘れちゃうくらい楽しいよ!!
⚫︎マーダーミステリーの歴史
マーダーミステリーの歴史について知ろう!
マーダーミステリーの歴史ですが、その発祥は古く、パーティーの合間の余興として主に欧米圏でプレイされていたようです。
ですが、どちらかというと演劇に近かったそうです。
⚫︎マーダーミステリーの遊び方
マーダーミステリーの遊び方について紹介するね!
①配役決め
ゲームの最初に参加者の配役を決めます。
配役の決め方は、GM(ゲームマスター)が決めたり、参加者が名前を見て自由に選んだり、ゲームのタイトルによって様々です。
②台本の読み込み
配役が決まると、参加者それぞれにハンドアウト(台本)が配られて、それを読み込む時間が10分程度与えられます。
このハンドアウトは役ごとに違った内容が書かれていますので、他の人の内容を見てしまわないように注意しましょう!
そして、もう一つハンドアウトには大事な要素として、ミッションが書かれています。
ミッションはゲーム終了時までに達成していなければいけない個人の課題で、メインミッションとサブミッションが用意されていることが多いです。
ミッションも役それぞれに内容が違います。
③会話パート
そして、会話パートが始まります。
情報は情報カードという形式であったり、ハンドアウトへの追加であったりします。
ハンドアウトの自身の情報を含め、情報や調査結果は、全体と共有することも可能ですし、言わずにいることも可能です。
そして、会話パート中には『密談』という、特定の人と一対一で会話をすることができます。
自分にしか言えない情報を得られることもありますし、両者が同意すれば情報カードの譲渡等も行えます。
状況に応じて上手く使っていきましょう!
ゲームによっては、密談ができるタイミングが決まっているものもあります。
④推理パート
会話パートが終わると、全員で推理パートです。
全員の推理が終わったら、犯人の指名です。
一斉の指差しや、用紙への記入等、多数決で犯人を決めます。
⑤エンディング
犯人の指定が終わったら、GM(ゲームマネージャがー)がエンディング読みます。
また、犯人以外の配役の背景やミッションは、GMから説明されることもありますし、参加者がロールプレイしながら、独白するゲームもあります。
終了後はそれぞれのメインミッション、サブミッションについて話したり、お互いのプレイを褒めあったり、感想戦の時間が設けられています。
ゲーム中は情報量の多さや、ミッションの達成、密談での情報収集などなかなか忙しく、時間があっという間に過ぎてしまいます。
自分のメインミッション、サブミッションの達成はもちろん、事件の真相を突き止めるために何をすべきかを考えて行動できると良いです。
マーダーミステリーは各タイトルによって独自性が強いので、この例に完全に当てはまらないタイトルが多いですが、基本的な流れは同じです。
⚫︎マーダーミステリーの魅力と面白さ
マーダーミステリーはこんなに魅力と面白さがあるんだ!
そのシナリオが遊べるのは一生で一度きり
マーダーミステリーは1回しかプレイできません。
犯人が分かってしまう特性上、そのシナリオが遊べるのは一生で一度きりです。
1回しかできないという制限がやりたい意欲を掻き立てます。
勝利したの場合、推理に成功し犯人を見つけた感覚はまさに脳内での謎解きの快感。
この感動をもう一度味わいたいという欲求が湧き上がります。
しかも、新しいシナリオで新たな謎に立ち向かうことで、推理力を磨く喜びがあります。
一方で、敗北の場合も最後のネタバレタイムで推理の誤りが明らかになり、自身の不完全な論理を見つめ直す瞬間。
次回こそは、という強い意欲が湧き上がります。
シナリオが面白い
マーダーミステリーの魅力は、そのストーリーが非常に魅力的であることです。
ミステリー小説や映画が好きな方は、きっとその虜になることでしょう!
犯人の行動だけでなく、事件の裏にはさまざまな複雑な要素が絡み合っており、参加者を引き込むための巧妙な伏線やサプライズが用意されています。
事件の裏で展開する事態や登場人物たちの思惑、関係性など、様々な要素が巧みに絡み合っているので、予測が当たった瞬間には思わず脳内で躍り出るような喜びが広がります。
それは推理のプロセスだけでなく、その緻密な構造が楽しむ者を引き込んでやみません。
推理小説の登場人物になりきれる
推理小説の登場人物に身を置くという独特な経験は、あたかもその物語の一部となったかのような臨場感と深みを体験することができます。
これは単なるボードゲームの世界観に浸ることとは異なり、まるで推理小説の舞台そのものに身を投じているかのような、非常にリアルな感覚です。
友人たちと共に、細やかなルールに従いながら推理小説の登場人物になりきるというのは、まさに非日常です。
ただボードゲームを楽しむだけではなく、自分の思考力や洞察力を駆使して事件を解明するプロセスに全身全霊で没頭できる点にあります。
⚫︎マーダーミステリーおすすめの人気作品(シナリオ)を紹介!
マーダーミステリーをプレイするのは、店舗で開催されているイベントに参加するか、パッケージを購入して友達とプレイするかになります。
パッケージを購入する場合は、GM(ゲームマスター)不要のシナリオを購入することをオススメします!
その場で集まった全員で楽しむことができます。
おすすめのシナリオについて紹介するね!
何度だって青い月に火を灯した
『何度だって青い月に火を灯した』は20世紀半ば、イタリアのマフィアにまつわる事件を題材にしており、ハードボイルドな雰囲気がただよいます。
小説家の河野裕とゲームデザイナーの黒田尚吾がタッグを組んだ本作となっています。
ストーリーも芯があり万人にお勧めできます。
ウェンディ、大人になって
『ウェンディ、大人になって』は推理要素、キャラ心情、エンディングなどの全ての要素において、高水準の作品となっています。
何よりもストーリーが素晴らしく、ラストは鳥肌ものです!
マーダーミステリーの最高傑作となっています。
死体と温泉
コンパクトなシステムに、マーダーミステリーの醍醐味を凝縮されています。
グループSNE&cosaicがお送りするマーダーミステリーです。
舞台も現代の日本、温泉宿。正統派なシナリオとなっています。
⚫︎まとめ
今回は、マーダーミステリーの魅力と面白さ、おすすめの作品(シナリオ)について紹介しました!
マーダーミステリーにハマる理由について、わかってもらえたかと思います。
そのシナリオが遊べるのは一生で一度きりで、推理小説の登場人物になりきれて、シナリオもとても面白いです。
気になる方はまずは、WEB版の無料シナリオから手を出してみてはいかがでしょうか。
そして、是非おすすめした作品を遊んでみてください!
マーダーミステリーは、脳をフルに活用しながら、同時に心に深い感動を与えてくれるゲームのジャンルです。
臨場感あふれる犯罪の舞台裏に迫り、知性と興奮を味わい尽くしましょう!