MENU

『愛情表現』猫がする感謝の仕草・行動10選 飼い主さんいつもありがとう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし

猫って本当に感情が豊富だよね、、

ねお

そうだね!1日でもよく気持ちがコロコロ変わるよね!

たかし

猫って飼い主さんにありがとう!と思たり、感謝したりするのかな?

ねお

もちろんだよ!今回は『愛情表現』猫がする感謝の仕草・行動10選 飼い主さんいつもありがとう!について紹介するね!

猫ちゃんは、私たちにとって家族でもあり特別な存在です。

朝起きると、とってもキュートな「にゃー」という声で起こされたり、夜には隣でくつろぎながら、

私たちのことを見守ってくれていたりします。

猫は飼い主さんに愛情を注ぎ、何よりも信頼しています。

しかし、猫たちは感情を言葉で表現するわけではありません。

猫の感謝の仕草や行動を理解することは、我々飼い主にとって大切なことです。

もしかしたら、その行動はありがとう!と伝えてくれているのかもしれません。

この記事では、猫たちが感謝や愛情を示すさまざまな仕草や行動に焦点を当て、その背後にある心理や意味を紹介していきます。

猫たちの世界を少し深く覗いてみて、どのように飼い主への感謝の気持ちを表現しているのか、一緒に見ていきましょう。

猫たちのとの絆をより深めてみましょう!

国産手作りキャットフード【PETOKOTO FOODS 】

目次

⚫︎猫がする感謝の仕草・行動について

ねお

猫のありがとう!を伝える感謝の仕草や行動について紹介するね!

1、体や顔を舐めてくれる

猫はのとても綺麗好きで、自分自身の清潔を保つために舐めることが日常的な行動です。

しかし、同じ行動を飼い主に対して行うことで、飼い主への愛情を示すことがあります。

猫は母親が子猫を舐めたり、子猫同士が体を舐め合ったりします。

猫たちは愛情表現として体や顔を舐めることもあるのです。

飼い主に対する愛情を示す方法の一つとして、舐める行動が使われることがあります。

これは、猫たちが飼い主に普段から、安心感や愛情を感じている証拠で

「いつもお世話をしてくれてありがとうと伝えてくれているのかもしれません。

猫の下はザラザラしていて、痛いと感じることもあるかもしれませんが、猫ちゃんの愛情表現ですので、しっかりと受け取ってあげましょう!

2、体をスリスリしてくれる

体をスリスリすることは、猫にとって自分の領域を示すためのマーキング行動でもあります。

自分の匂いを飼い主さんにつけることで、他の猫や動物から守りたい、誰にも取られたくない、という気持ちを示すことがあります。

これにより、猫と飼い主の間で絆をさらに深めようとしています。

また、猫は体をスリスリすることで、飼い主に対する愛情や感謝の気持ちを表現します。

「いつもありがとう」「これからもよろしくね」と伝えてくれているのでしょう!

この行動は、飼い主に対する深い愛情と絆の証拠と言えます。

3、しっぽをまっすぐ立てて近づいてくる

猫同士のコミュニケーションにおいても、しっぽをまっすぐに立てることは友好的な挨拶の一部です。

他の猫に対しても、自分は敵意を持たないことを示す手段として使用されます。

しっぽをピーンと立てることは、猫が愉快な気分であることや好奇心が高まっていることを示しています。

猫が飼い主や他の猫と交流しているとき、しっぽをピーンと立てることがあります。

これは友好的な気持ちを表しており、愛情や信頼の表現となります。

また、猫は子猫の時に母親猫から、お尻を舐めてもらって排泄を促してもらいます。

そのためしっぽを立てて近づいてくる事は、母親に「お世話をしてくれてありがとう」

という感謝の気持ちが込められているのです。

しっかりと受け取ってあげましょう!より信頼関係が深くなります。

しっぽで分かる猫の気持ち10選!しっぽの重要な役割とは?

あわせて読みたい
しっぽで分かる猫の気持ち10選!しっぽの重要な役割とは? 猫のしっぽって、可愛くてつい触ってしまいたくなるよね! 実は猫のしっぽはとても重要な役割をしているんだよ! そうなんだ!詳しく教えてよ! 今回はしっぽで分かる猫...

猫のしっぽからは、本当に良く猫の感情が分ります。是非こちらの記事も参考にしてみて下さい!

4、お腹を見せて、ゴロニャンしてくれる

猫がお腹を見せ、ゴロニャンすることは、飼い主に対して安心感や信頼を示しています。

猫はお腹を露出するとき、自分が危険を感じていないときや、飼い主に守られているときにこの行動をします。

野生の状況では、猫がお腹を攻撃されると致命傷につながる可能性があるため、お腹を守るための自然な本能があります。

これが、多くの猫がお腹見せない、体制をとる理由の一つです。

その為猫がお腹を見せて、ゴロニャンするという猫の行動は、感謝や信頼を示す仕草の一つとされています。

また、猫は遊びを楽しむときに、体を転がして相手を誘います。

「飼い主さんと一緒に遊びたい」と伝えているのかもしれません。

この行動は、飼い主さんとの特別な絆が感じられる貴重な瞬間です。

優しくお腹を撫でたり、一緒に遊んであげたり、気持ちに応えてあげるようにしましょう!

5、お出迎えしてくれる

猫が飼い主さんに対してお出迎えをする行動は、愛情と信頼の表れです。

猫は飼い主さんとの絆を強化し、安心感を示すために、飼い主が帰宅した際にお出迎えをすることがあります。

猫は耳がとても良くて、足音を聞き分けることができます。

大好きな飼い主さんの足音を聞いて、お出迎えしてくれているのです。

ねお

早く帰ってきて欲しかったんですね、、かわいいです!!

「今日もお仕事お疲れさま」「お帰りなさい」と言ってくれています。

飼い主が帰宅することで、猫は安心感や幸福感を感じることがあります。

お出迎えをすることで、猫は飼い主との再会を喜び、安心することができます。

しっかりと、名前を呼んであげて「ただいまー」と伝えてあげましょう。

猫ちゃんも「ただいま」を伝えてあげるととても嬉しい気持ちになるのです!

人の言葉がわかる?猫が喜ぶ飼い主からの嬉しい言葉!

あわせて読みたい
人の言葉がわかる?猫が喜ぶ飼い主からの嬉しい言葉! たかし 猫って『ご飯』って言ったら喜んで走ってくるよね! ねお そうだね!きっと嬉しいんだろうね! たかし もしかして、人の言葉をわかっているのかな? ねお 今回は...

猫が喜ぶ言葉についてはこちらの記事も参考にしてみて下さい!

ペットやグリーンと愉しむインテリアショップ【uminecco(ウミネッコ)】

6、おもちゃや物を持ってきてくれる

猫はおもちゃや物を口にくわえて持ってくることで、飼い主さんを遊びの誘いを示すことがあります。

猫は遊ぶことを楽しんでおり、飼い主さんとの遊びは猫にとって特別な時間です。

また、野生の状況では、猫は獲物を持ち帰ることで仲間に食事を提供する行動を取ります。

飼い主さんにおもちゃや物を持ってくることは、この狩猟本能の表現と関連しています。

飼い主さんに「いつもありがとう」「捕まえてきたから、プゼントだよ」と持ってきて感謝を伝えてくれています。

猫がおもちゃや物を持ってきたら、優しく撫でてあげたり、一緒に遊んであげましょう!

7、前足をふみふみする

前足でふみふみする行動は、子猫が母乳を飲む際に行う習慣です。

この行動は、母猫のお腹や乳首を刺激することで、母乳の供給を促進させるために行われます。

成猫が飼い主に対して同様の行動をすることは、その愛情や信頼を示す一つの方法とされます。

前足でふみふみする行動は、飼い主に対する愛情や絆を表現する手段としても捉えられます。

猫はこの行動を通じて、飼い主に対して特別な存在であることを示し、愛情を伝えてくれています。

そのまま様子を見ながら、気が済むまでふみふみさせてあげましょう!

8、すぐそばで寝てくれる

猫は自身が安全であると感じる場所で寝ることを好みます。

飼い主のそばで寝ることは、猫が自分の周りの環境に信頼を寄せ、危険を感じないことを示します。

また、猫が飼い主のそばで寝ることは、飼い主に対する安心感と信頼の表現です。

猫は飼い主のそばが安全だと感じ、リラックスできることを示しています

猫が飼い主と一緒に寝る理由 〜寝る場所で分かる飼い主への信頼度〜

あわせて読みたい
猫が飼い主と一緒に寝る理由 〜寝る場所で分かる飼い主への信頼度〜  僕が寝ていると、愛猫がやってきて一緒に寝てくれるんだよ❗️かわいいなあ、、 かわいよね❗️たかしの事を信頼しているんだね 嬉しいよ、、...

猫が寝る場所によっても、信頼度が変わってきます。詳しくはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

顔のすぐそばで寝ている場合は一番信頼度が高いです。

飼い主さんに感謝して、いつも一緒にいたいと思っていることを表しているのです。

9、ニャーンと甘えた声で鳴いてくれる

猫が甘えた声で鳴くことは、飼い主とのコミュニケーションを取ろうとする要求の一つです。

猫は鳴き声を通じて、何かを伝えたり、注意を引いたりしようとします。

「ニャーン」という甘えた声で鳴くことは、愛情を表現する一つの方法としても捉えられます。

猫ちゃんは気持ちによって、声のトーンや鳴き方を変えています。

甘えた声は特に、飼い主に対する愛情や絆を示すために使用されることがあります。

甘えた声で「ニャーン」と鳴くことで飼い主さんに喜びや感謝を伝えていのです。

10、飼い主さんのそばに寄り添ってくれる

猫が飼い主のそばに寄り添ってくることは、安心感を感じていることを示します。

猫は自分の飼い主に対して信頼を寄せ、安心して過ごすことができる場所として飼い主のそばを選びます。

また、猫は飼い主さんの気持ちの変化を敏感に感じています。

落ち込んだり、悲しいことがあると、心配してそばに寄り添ってくれることがあります。

ねお

僕の飼っている猫も、落ち込んでいるとなぜか必ずそばにいてくれました!

大好きな飼い主さんのそばで、愛情や感謝を伝えているのです。

こちらも『ありがとう』と伝えてあげましょう!

『猫の愛情表現? 』〜猫が飼い主さんを心配している仕草・行動とは〜

あわせて読みたい
『猫の愛情表現? 』〜猫が飼い主さんを心配している仕草・行動とは〜 たかし 猫は人の気持ちや感情を分かってるのかな? ねお そうだね!猫は飼い主さんの気持ちや感情を理解しているよ! たかし 落ち込んだ時に近くに寄り添ってくれるし!...

こちらの記事も参考にしてみて下さい。猫が飼い主さんを心配している仕草や行動について書いています。

猫様の生活をテクノロジーで見守る【Catlog】

⚫︎まとめ

猫との暮らしは、感謝や愛情を分かち合うとても素晴らしい日々となります。

猫たちは言葉では表現できない感情を、さまざまな仕草や行動を通じて私たちに伝えてくれます。

この記事では、猫が感謝の意を示す10の仕草や行動を紹介しました。

猫は飼い主さん、いつもありがとう!と思っています。

猫との日常を楽しむ際に、これらの仕草や行動を理解し、愛情を返してあげることで、絆を深めることができます。

猫との特別な瞬間を大切にし、感謝の気持ちを共有することが大切です。

猫との日常生活でこれらの行動を楽しんで、飼い主さんと猫との絆を深めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次