MENU

麻雀になぜハマる?面白さと魅力!初心者はルールには難しくて覚えられない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし

麻雀をやったことがないけど、なんでみんな、あんなに夢中になっているんだろう??

ねお

麻雀はとても面白くて魅力がたくさんあるんだよ!

たかし

そうなんだ!始めてみたい気持ちもあるけど、やっぱりルールは難しいよね??

ねお

今回は、麻雀になぜハマる?おもしろさと魅力!初心者はルールは難しくて覚えられない?について紹介するね!

麻雀は中国で誕生し、その起源から現代まで日本でも根付き、卓上ゲームとして、とても魅力的なゲームです。

四人一組で駆け引きや戦術を繰り広げながら、牌を組み合わせて役を作り出し、勝敗を競うこのゲームは、数世代にわたり多くの人々に親しまれています。

麻雀をしたことがない、初めて間もないという方の中には、麻雀の面白さや魅力がまだよく分からないという方もいることでしょう。

初めて麻雀に触れる人にとっては、その複雑なルールが初歩的な理解を難しく感じることもありますが、

この記事では麻雀の面白さと魅力、初心者でも楽しめる理由や基本的なルールを解説していきます!

麻雀の世界に足を踏み入れると、楽しいひとときが広がることでしょう。

では、なぜ麻雀にハマるのか、どのように初心者が楽しむことができるのか、順を追って探っていきましょう!

目次

⚫︎麻雀になぜハマる?面白さと魅力!

ねお

麻雀には、こんなにもたくさんの、面白さと魅力があるんだ!

自分が成長したと感じることができる

麻雀での成長とは技術面と精神面です。

技術面では『符計算ができるようになった』『何切るに強くなった』『リーチ、鳴き、押引き判断が明確になった』『狙い通りのプレイができるようになった』『読みが正確になった』などです。

雀力の向上で、以前の自分よりも強くなれたと感じることができます。

そして、精神面での成長は『成功体験の積み重ね』や『練習量による自信』『麻雀のゲーム性の理解』『ブレない心』『麻雀のマナーやフェアプレイの精神』プレイヤーとしての成長も感じることができます。

多くの人は成長することに喜びを感じます。

物事を取り組み始めた時は、どんどん伸びるので自分の未知なる可能性に期待します。

私も麻雀を覚えたばかりの頃は楽しくてしょうがなくて、完全にのめり込んでいました。

ですが、ある程度経つと、最初の壁にぶつかります。

自分よりも上手い人がたくさんいることを知り、覚えていく戦術もより複雑なものになっていきます。

それでも試行錯誤して、結果が現れると何とも言えない充実感があります。

麻雀の成長で楽しいと思える瞬間は、

  • 良いコンテンツやアイディアに出会える
  • 他人に斬新なプレーヤ素晴らしいプレーを見た時

こんな戦略もあるのかと心を動かされます。

麻雀の技術面には、ゴールはありません。上手い人でもまだまだ強くなれると日々、練習しています。

麻雀は、自分が成長したと感じることのできる素晴らしいゲームなのです。

麻雀を通じて新しい仲間ができる

麻雀は対人ゲームなので、コミュニケーションがあります。

他愛もない話をしながら、仲間と麻雀を打っている時はとても楽しいです。

雀荘に行けば、新しい人とも出会うことができますし、その人が新しい人を繋いでくれたりします。

普段は、コミュニケーションが苦手な人でも、麻雀を通じて仲良くなることができます。

そこには、年齢や性別、役職などは関係ありません。

麻雀をしていなければ、出会わなかった人と話ができて、知らないことをたくさん知ることができます。

オンラインでもすることができる麻雀ですが、卓を囲んでやる麻雀は格別に楽しいです。

また、初心者向けの麻雀ワークショップや講習会に参加することで、同じく初心者の仲間と出会うことができます。

一緒に学びながら楽しむことで、自然な形で仲良くなることができます。

麻雀は好きな者同士、同じ趣味を持った仲間との会話を楽しむことができるのです。

麻雀は誰にでも勝つチャンスがある

麻雀は運の要素があるため、初心者でもプロに勝つことができます。

これは、将棋やスポーツ、などにおいては初心者がプロに勝つなんてことはありえません。

麻雀は始めたばかりの初心者でも勝つチャンスがあり、プロに勝つことができます。

初心者でも、基本的な戦略や手牌の理解を通じて、相手よりも有利な形で進行させることがあります。

また、麻雀は複数の局で構成され、一局ごとに勝敗が変動します。

したがって、一度の負けがすぐにリカバリーできるため、誰にでも次の局で巻き返すチャンスがあります

長期戦ではプロの方に勝つのは難しいかもしれませんが、東風戦や半荘だけの短期決戦であれば十分勝てる可能性があります。

麻雀というゲームは1回だと、運が8割、実力は2割と言われています。

ですが、これを5回〜10回繰り返すと割合が半々くらいになってきます。

100回繰り返すと逆に運の要素が2割になってきます。

技術もありながら、運の要素も絡む、初心者が一緒にプロと楽しむことができる。

こんな楽しいゲームは他にありません。

何回戦っても飽きることがない

麻雀は、一局ごとに異なる局面が広がります。

プレイが始まると、親のプレーヤーが14枚の牌を手にし、残りの3人もそれぞれ13枚ずつ手元に受け取ります。

この麻雀は136枚の牌を使用しますが、毎回異なる配牌が行われます。

その結果、局ごとに異なる初期形勢が生まれます。

牌の配置には様々なパターンがあり、一度は暗刻となっていた牌も、次の局では順子になることもあれば、まったく異なる組み合わせで手に入ることもあります。

ドラも毎回異なり、運の要素が絡むことで、いきなり大きなチャンスや逆にテンパイまで遠ざかることもあります。

このような毎回異なる展開が、飽きずに麻雀を楽しむ要素となります。

似たような状況になることは、あるかもしれませんが全く同じことになること絶対にはありません。

新たな挑戦や状況に対応することで、麻雀は常に新鮮で魅力的なゲームとなります。

年齢を重ねてもいつまでも楽しめる

麻雀は年齢を重ねても楽しめるゲームの一つです。

麻雀は戦略的な要素や心理戦が組み込まれており、経験を積んでいくことでより深く楽しめるようになります。

年齢を重ねることで戦術の理解や牌の読み方、相手の心理を読むスキルなどが向上し、新たな発見や挑戦が生まれることがあります。

さらに、麻雀は健康的な脳の活動を促進する要素もあります。

牌の組み合わせを考えたり、相手の手牌を推理したりすることで脳の活性化が期待されます。

麻雀は、34種類136枚の牌の組み合わせて点数を競い合うゲームです。

簡単な役もあれば、超高難易度の役もあります。

点数計算もまた、頭の体操になります。

また、牌を並べたり、牌を引いたり、他家から鳴いたりと何かと手を動かします。

この指先を動かすことが、脳の活性化に繋がると言われています。

特に手積みで麻雀を行えば、さらに頻繁に手を使うので活性化に繋がります。

要するに、麻雀は年齢に関係なく何歳になっても、一生楽しめるゲームであり、長く愛されている理由がそこにあると言えるでしょう。

役を完成させる、相手の手を読む面白さ

麻雀では、特定の組み合わせや形で牌を揃えることによって役を完成させます。

麻雀には様々なバリエーションが存在し、ルールや役の組み合わせが異なるため、飽きることなく楽しむことができます。

また、役の完成には、戦略的な牌の選択や手の構築が必要です。

どの牌を捨て、どの牌を優先的に取るかは、ゲームの進行に大きな影響を与えます。

さらに、麻雀は他のプレイヤーとの対戦が中心であり、相手の手を読むことも必要となってきます。

相手がどの役を狙っているかや、どの牌を待っているかを把握することが重要です。

特に「リーチ」状態の相手は、相手の捨て牌やツモ牌から手の進行を予測し、安全な牌を選択することが求められます。

麻雀は単なる牌の組み合わせだけでなく、相手との心理戦や駆け引きも重要です。

相手の心理を読み、意図的に牌を引かせたり、相手を誘導することが麻雀の奥深さを感じさせます。

自分の手の強さやリーチの可能性を相手に悟らせず、かつ相手の手の進行を見抜くことが求めらるのです。

この役を完成させること、相手の手を読む駆け引きが、とても面白いです。

⚫︎麻雀を観戦する面白さMリーグ

ねお

Mリーグがとても面白い!自分の推しの選手を応援しよう!

麻雀は単なるゲームにとどまらず、観戦することでその魅力がより深まるものです。

私たちが馴染みのないスポーツや競技の漫画や映画を楽しむ際、ルールが理解できない場合でも、その中に隠されたストーリーやドラマが引き込まれることがあります。

麻雀もその一例であり、ゲームの奥深さや緊迫感は観戦者にとっても大いに楽しむ要素となります。

ルールに詳しくなくても、プレイヤーたちの心理戦や駆け引き、そして運命の流れを追うことで、まるで語が展開しているかのような感覚に浸ることができます。

『見る雀』ということばもあるくらい、観戦することも楽しいです。

現在、日本にはMリーグという名の麻雀プロリーグが存在します。

2018年に発足されたMリーグでは数多くいる麻雀プロの中から選び抜かれたトッププレイヤー達がチームとなり、シーズンを通して熱い戦いを繰り広げています。

トッププロたちがチームを背負って戦う姿に胸を打たれるファンも多いMリーグです。

手に汗握る対局はプロ達の緊張感が伝わってきて、毎回目が離せません。

Mリーグを見ているうちに、麻雀がより好きになって、推しの選手もできました。

また、トッププロの斬新なプレーヤや素晴らしいプレーを堪能することができます。

皆さんも、好きなチームや推しの選手を応援して麻雀を楽しみましょう!

⚫︎初心者はルールは難しくて覚えられない?

ねお

麻雀はいたってシンプルでカンタンだよ!あんまり難しく感じずに始めてみよう!

麻雀を始めてみたいけど、ルールが難しくて覚えられない?のような声もあります。

ですが、頭の悪い私でも覚えることができました。

麻雀はいたってシンプルでカンタンです!細かいところまで探究するととても難しくて奥深いですが、、

出典 https://yutakanajinsei.com/beginner/nyumonn/14341

銀座ファミリー麻雀教室より

基本的に麻雀は頭を決めて、2、3、3、3、3の形を作り上げます。

そして、麻雀には色んな役がありますが、最強役は『リーチ』です。

まずはこのリーチを打てるようになれば、問題ありません。

細かい役などは、やっているうちに覚えて行けば大丈夫です!

これから 麻雀を始めようと思っている方は、こちらの動画を参考にしてみて下さい!

全くの知識がなくてもとてもわかりやすく、まとめられています。

また、麻雀は雀魂などのアプリでも楽しんだり、ルールを覚えることができるので、プレイしてみて下さい!

初心者でも楽しめる、サポートやアシストが充実しているので、初心者でもすぐに麻雀を始めることができます。

やはり、実践することが、一番手っ取り早くルールを覚えることができます!

⚫︎まとめ

今回の記事では、麻雀の面白さと魅力、初心者でも楽しめる理由や基本的なルールを解説していきました。

麻雀は、こんなにも魅力があるゲームであることが、理解できたかと思います。

まだ麻雀に触れたことがない、観たこともないという方は是非とも麻雀に触れてその面白さを堪能してみてください。

麻雀を通じて、新たな人との出会いや楽しい時間が広がることでしょう。

ぜひ、初心者の方も気軽に始めてみて、麻雀の奥深さと魅力を存分に味わってみてください。

麻雀はいたってシンプルでカンタンです!あまり難しく感じずに始めてみましょう!

そして、一緒に楽しい麻雀ライフを楽しむことができれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次