MENU

完璧主義をやめたい!めんどくさいししんどい生き方!特徴とデメリット!治し方

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし

なんでも完璧にしないと気が済まない性格がしんどくなってきたよ、、

ねお

完璧主義の生き方は、とてもしんどいし良いことがないよ!

たかし

そうだよね、、どうすれば完璧主義を改善することができるんだろう??

ねお

今回は完璧主義をやめたい!めんどくさいししんどい生き方!特徴とデメリット!治し方について解説していくね!

何事も完璧であることを求める。

完璧主義とは、すべてがうまくいくように努力したり、高すぎる目標を設定したりすることです。

完璧主義であるために、対して重い負担を押し付けます。

そのことが原因で、ストレスを抱えてしまい、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

何かが完璧でないと満足できず、他人に対しても、100点を求めてしまいます。

このブログ記事では、完璧主義からの脱却に焦点を当て、自由な生き方への道を探求していきます。

完璧主義の特徴やデメリットについて掘り下げ、その治し方について解説していきます。

より充実した人生を送るための一歩として、完璧主義を克服するための手助けとなることを願っています。

目次

⚫︎完璧主義は後天的に身についたもの

ねお

完璧主義は生まれ持った性格ではない!

完璧主義は元から生まれ持った性格なのではない

小さなミスから、大きな事故につながるという考え方で『少しの落ち度』『些細な抜け』も許されない職場環境においては、『ノーミス」『完璧な仕事』が評価されていきます。

そんな、職場環境では失敗してはいけない空気で充満されています。

特に完璧主義の上司がいる職場では、『ミスを見つけては指摘』『ミスを見つけては叱る』という指導を繰り返すので、完璧な仕事以外は、悪と見なされます。

これにより、部下や後輩にとっては、有害でしかない思想が浸透してしまいます。

世の中の多くの完璧主義者は、幼少期の教育によって作られるといわれています。

親や先生に褒められるのは、『完璧にできた時だけ』という経験が積み重なると、100点を目指すことが当然になり、こうして完璧主義が誕生します。

つまりは、完璧主義は元から生まれ持った性格なのではなく、後天的に身についたものです。

完璧主義は非合理的信念である

一見すると、完璧主義者は社会に上手く適応しているように見えますが、『崇高な理想』を掲げて、それが完璧にできなかった結果、抑うつ状態に陥り、完璧にできそうもないことには、最初から取り組まなくなったりもします。

そして、その完璧を周囲にも求めるようになります。

心理学では、このすべてのことを完璧に実行しようとする心理=非合理的信念である。

と言われています。

つまり、論理が破綻している信念ということです。

⚫︎完璧主義が合理的ではない理由

ねお

完璧主義は90点で止めておこうという考え方ができないんだ!

90対90の法則

『90対90の法則』とは、ベル研究所のトムカーギルが考案した法則です。

一つの仕事において、最初の0点から90点のクオリティまで仕上げるのに全体の9割の時間がかかり、90点から100点に仕上げるのにも、同じだけの時間がかかる、という考えです。

例えば、1週間かけてプレゼンの資料を作ろうと思った時に、90点の完成後まで仕上げるのに5日かかるなら、100点の資料を仕上げるのには、もう5日かかることになります。

つまり、最初から完璧を目指して作業を始めてしまったら、確実に1週間では終わらないというのが90対90の法則です。

ということは、最後の最後までこだわって、90点を100点にしようとする完璧な仕事を目指していると、

  • 時間をオーバーしてしまうリスク
  • 他のことに手が回らない

という可能性が非常に高くなります。

完璧主義者は中途半端な仕事をしたくないという思いから、90点で止めておこうという考え方ができません。

たった一人で仕事をしているのなら、それでも良いかもしれませんが、大抵はチームで働いています。

目の前には、何人もあなたの仕事を待っている人がいるのです。

であれば、90点の仕事をいくつも量産している人の方が遥かに優秀だと思いませんか?

残り10点を懸命に追いかけて、完璧な仕事を目指してしまうと本人の身も心も持ちません。

いずれ疲れてしまって、疲弊してしまいます。

そもそも、完璧な仕事なんてできないのです。

⚫︎完璧主義が原因でうつや病気になる危険がある

ねお

完璧主義が原因でうつ病になることも!

完璧主義は、生きづらさやうつ病の原因となることがあります。

そのような傾向に自覚を持っていない人もいます。

自分のストレスや不安、イライラが完璧主義に由来することに気づいていないかもしれません。

完璧主義者は、常に自分を追い詰め、達成できないことや失敗に対するストレスを自身で負い続けます。

その結果、先延ばし癖や融通の利かない真面目さ、自己を責める傾向が生まれ、心身ともに消耗してしまいます。

このジレンマに苦しむ人は、感情面で自己を説得できずにいます。

そして、脳や思考は余裕がなくなり、常にネガティブな感情を増幅しやすくなります。

また、達成感を得られないため、喜びや感動を感じることが難しくなることもあります。

完璧主義は、うつ病の原因になるだけでなく、その克服も困難にします。

ですが、自己認識を高め、柔軟な思考や行動を身につけることで、このパターンを打破することができます。

⚫︎完璧主義の治し方

ねお

完璧主義を治すには、この3つを実践しよう!

セルフコンパッション

セルフコンパッションとは、自分に向けた思いやり、優しさ、慈しみのことです。

これは、米国テキサス大学のクリスティン・ネフ准教授によって提唱されたものです。

“愛する人に対する思いやりを自分自身にも向け、どんな状況にも関わらず自分を素直に受け入れることだとしています。

つまりセルフコンパッションとは、愛する人と接するのと同じように自分を大切にし、自己肯定感を高めることを指します。

完璧主義の人からすると、『そんな、自分を甘やかして!』『もっと自分に厳しい方がいい!』なんて思うかもしれません。

ですが、自分を思いやることは『自分を甘やかすこと』でもなければ『生ぬるい意識で仕事をする』ことでもありません。

むしろもっと、健全です。

自分自身を丁寧に観察して、改善すべき点を明確にして、自分に足りないところを浮き彫りにしていく作業こそが、セルフコンパッションです。

具体的にいうと、

  • 今、自分が困っていることに目を向けて、的確に分析してみる。
  • 大切な家族や友人に話すように、愛を持って自分自身にアドバイスをする。

完璧主義の人は自分に厳しくなりがちなので『自分を丁寧に扱うこと』『自分を甘やかすこと』の区別がつかないことが多いのです。

そんな完璧主義者でも、セルフコンパッションを上手く取り入れることで、『自分に甘すぎず』『自分に厳しすぎない』ちょうどいい自分の扱い方が分かるようになります。

その結果、自分への肯定感情に加えて、周囲の人も肯定できるようになります。

完璧主義を治す文章完成ワーク

完璧主義を治す方法として、文章完成ワークをというものがあります。

文章完成ワークとは何かというと、前半の文章がもう決まっていて、その前半の文章を元にして後半の文書を考えていくワークです。

前半があって、後ろに空欄があると人はそれを埋めたくなります。

これを埋めることによって、自分と向き合おうとすることが、文章完成ワークとなります。

  • 自分も人間であると許されるなら、
  • 自分のネガティブな感情を拒絶した時には、
  • あと5%完璧主義がなくなれば、
  • 最善主義になったとしたら、
  • あと5%現実的になれば、
  • 小さな成功をあと5%正当に評価するなら、
  • 失敗を受け入れれば、
  • 私が今恐れているいることは、
  • 私が望んでいることは、
  • このワークをすることで分かってきたことは、

何が正解なのかを考えずに、直感で後半の文章を6個ずつ、書き出していって下さい。

全部書き終わったら、全体を眺めて見ていただいて『これならできそうだな!』と思うことを3つ見つけて下さい。

そして、それらを翌日から実践していきましょう!

できたら、毎日20かけてやっていただくと、色んな発見をすることができます。

完璧主義から、徐々に脱出することができます。

一日構成法

完璧主義なのか、最善主義なのかを見極める方法を知っておきましょう。

最善主義とは、現実の制約の中で、最善を尽くそうという考え方です。 失敗・挫折は当然起こること、むしろ自然な一部であり、成功に導く不可欠な要素と理解し、無理に抑え込むことはしません。

完璧主義を治す方法として、有効なのが毎日の日記をつけることです。

これは、一日構成法と言います。

自分が今日『何をしたのか』『何を感じたのか』を書くことは、メンタルにとても良い効果をもたらします。

そして、それだけではなくて、もう一つ追加して欲しい要素があります。

それは、

  • 『今日、自分が完璧主義者のような行動をとってしまったのは何だったのか』
  • 『今日、自分が最善主義としての行動をとることができたのは何だったのか』

を書き出します。

書き出した完璧主義の数と、最善主義の数を比べてみると、自分がどちらなのかが分かります。

完璧主義であるのなら、どうすれば最善の行動がを取ることができたのかを考えていきます。

ちなみに、全てを書き出すのが難しいのであれば、それぞれ5個ずつ書き出してみて下さい!

それから、過去の記録と照らし合わせて、同じような行動をとっていないかを確認するのも効果的です。

完璧主義の行動 ⇨ 最善主義の行動にどうすれば、改善できるのかを考えることが重要です。

⚫︎完璧主義と最善主義の4つの特徴

ねお

完璧主義と最善主義の特徴を理解しておこう!

完璧主義の特徴

完璧主義者は、4つの拒絶する特徴があります。

  • 失敗を恐れる
  • ネガティブな感情を持つ
  • 小さな成功を積みかさねない
  • 目の前の現実から逃れる

これから、逃れている人は完璧主義者の可能性が非常に高いです。

こんな自分ではダメだと思うから、この4つから逃げてしまいます。

最善主義の特徴

一方で、最善主義の特徴は完璧主義とは逆になります

『まあ、こんなもんか!』と受け入れる能力が高いのです。

  • 失敗を受け入れて学ぶことができる
  • ネガティブな感情も受け入れて前に進む方法を知っている
  • 小さな成功を受け入れて成長していくことができる
  • 現実を受け入れることができる

この、完璧主義と最善主義の特徴の違いがとても重要です。

上手くいかなかった時に『こんなもんか〜』と力を抜くことが大切となってきます。

一日構成法をする際に、自分の行動がどの特徴に当てはまるのかを考えてみてください!

⚫︎まとめ

完璧主義は、生活に生きづらさを与える考え方です。

過度なストレスや時間の浪費、自己評価の低下など、様々なデメリットが存在します。

しかし、完璧主義から脱却することで、より自由で充実した生活を送ることが可能です。

失敗を許容し、自己肯定感を向上させることで、ストレスを軽減し、自分自身を受け入れることができます。

完璧主義から解放された自由な生き方は、自己成長と幸福への道を開く鍵となります。

今回ご紹介した、完璧主義を治す3つの方法を実践していきましょう!

完璧主義を克服し、自由な生き方を歩むための一歩を踏み出しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次