愛猫ちゃんが膝の上に乗ってきてくれてとても可愛いよ!
そうだよね!とっても癒されるよね!
でも何で飼い主さんの膝の上に乗ってくるんだろう、、甘えたいのかな?
今回は、猫が飼い主さんの膝に乗ってくる理由!体に乗ってくる場所による意味の違いについて紹介するね!
猫と飼い主さんとの関係は特別であります。
その中でも猫が飼い主の膝に乗ってくる瞬間は、とても可愛くて癒されます。
しかし、なぜ猫は膝に乗ってくるのでしょうか?
猫を飼ってる皆さんも、愛猫が膝に乗ってくる経験があると思います。
膝に乗る=甘えたいと思うかもしれませんが、実は甘えたい以外にも膝の上に乗ってくる理由があります。
その行動にはどのような理由があるのでしょうか?
また、猫が飼い主さんの体のどの部分に乗ってくるかによって、その意味が変わってきます。
猫って体の色んな場所に乗ってきますよね!
この記事では、その疑問に答えながら、猫の心理について紹介していきます!
⚫︎猫が飼い主さんの膝に乗ってくる理由
何で猫ちゃんは膝の上に乗ってくるんだろう??
飼い主さんを自分のものと思っている
猫を飼っている人はご存知の通り、猫は縄張り意識がとても強いです。
これは、飼い主さん自身の存在も当てはまります。
猫にとって、飼い主さんは自分のものとして見ていることがあります。
猫がよく足元でスリスリしてくることがあると思いますが、この行動は自分の縄張りに知らない匂いがあるという理由からきています。
知らない匂いに対して、猫は不快感を覚えて警戒することがあります。
膝の上に乗ることも同じで、飼い主の膝は猫にとって安心できる場所であり、膝に座ることで自分がその領域を所有していると主張しているのです。
その為、複数の猫ちゃんを飼っていると、飼い主さんの膝の上を巡ってケンカをすることもあります。
猫のルールには、暗黙に早い者勝ちがあるようですが、飼い主さんの膝の上に乗りたい気持ちが強すぎて、ケンカになっているんです。
対処法としては、すでに膝にいる場合は、2匹目は断るようにしましょう。
これは、猫の暗黙のルールを守らせる為です。このルールを飼い主さんが破ってしまうと猫の秩序が無くなってしまいます。
そうすることで、2匹目の猫が膝に乗ってきても嫌な感じにはならないはずです。
寒いから暖をとっている
猫は寒さに弱くて、とても寒がりです。猫の鼻は温度の変化を感知することができて、寒いと思えば我慢せずに、猫は暖かい場所を探す傾向があります。
また猫は体温調節が限られています。高温に対する耐性はあるものの、寒い環境に対応する適応能力は限られています。
飼い主さんの膝は体温が高く、ぬくもりを感じる場所であるため、猫が膝に座ることで、暖かさを感じることができます。
また、膝に座ることで、猫は快適な場所でくつろぎ、安心感を得ることができます。
飼い主の膝は猫にとって安心できる場所であり、その快適な暖かさと安心感は猫が膝に乗る理由になります。
逆に夏は、飼い主さんの膝に乗らないという猫も多いようでです。
冬だけ膝の上に乗ってきている猫は温まりに来ていると言って間違いないでしょう。
構って欲しくて注意を引いている
飼い主さんがテレビや、スマホ、パソコンに集中している時、猫からすると何もせずにボーッとしているように見えたり、自分のことを忘れてしまったと感じるようです。
中には、注目して欲しくてイタズラをする猫もいます。
膝に乗ることで、猫は飼い主さんに自分の存在を知らせ、関心を引きます。
何もしていないなら、遊んでーと思っているのでしょう!
この行動は、猫が愛情を受けたり、撫でられたり、遊んでもらったりする機会を増やす手段として膝に乗っています。
膝の上に座ることで、猫は飼い主さんに自分の気持ちや欲求を伝えようとしているのです。
飼い主さんが好き!猫がやきもちを焼いて嫉妬している可愛い行動・仕草8選
猫が構って欲しくて見せる行動と仕草についてはこちらでも紹介しています。是非見てみて下さい!
モミモミしたいから
猫って毛布などを、両前足を使ってモミモミすることがありますよね。
中には飼い主さんの膝の上で、モミモミをする猫ちゃんもいます。
この動作は子猫の時に、母親に授乳して貰っている時の気分を思い出しているのです。
人の上に乗ってモミモミしてくる、というのは飼い主さんのことを母親がわりだと思っているのでしょう。
飼い主を母親だと思っている猫が見せる行動10選 愛情を感じた時の対応とは
猫は飼い主さんを母親だと思っている行動が他にもあります。ぜひこちらの記事を見てみて下さい!
猫はモミモミしている時、喉をゴロゴロさせて、とても気持ちよさそうにしています。
このモミモミしている時は、撫でるとその場から逃げていく場合があります。
無理に撫でたり、構わずに見守ってあげましょう!
飼い主さんが落ち込んでいるから心配
猫が飼い主さんの膝に乗ってくる理由の一つは、飼い主さんが落ち込んでいるときに心配して、支えようとするからです。
猫は飼い主さんとの絆を感じ、飼い主さんの感情や状態を敏感に察知することができます。
普段元気な飼い主さんが落ち込んでいるとき、猫はその変化に気付き、飼い主さんの感情に共感しようとするのです。
膝の上に乗ることで、大丈夫だよ!と安心感を与えてくれているのかもしれません。
『猫の愛情表現? 』〜猫が飼い主さんを心配している仕草・行動とは〜
猫が飼い主さんを心配している仕草・行動については是非こちらの記事も見てみて下さい!
⚫︎猫を膝から下ろす時に気を付けるポイント
いきなり愛猫ちゃんを動かすのはやめておこう!
突然動かないようにする
猫が膝に座っているとき、飼い主さんが急に姿勢を変えたり、立ち上がったりすると、猫が驚いて落ちる可能性があります。
怪我をしてしまう危険もあります。
猫のいる膝の上での動作に注意し、ゆっくりと動くよう心がけましょう。
声をかけてあげる
猫が膝に座っているとき、一声かけることは猫にとって安心感を与えます。
ゆっくり猫を抱えて、下ろしてあげましょう!
⚫︎猫が体に乗ってくる場所による意味の違い
実は猫が乗ってくる場所によって意味が違ってくるんだよ!
顔・頭に乗ってくる
寝ていると、愛猫が顔や頭に乗ってくるなんて経験はありませんか?
いきなりビックリして目が覚めますよね!
実は飼い主を起こしたいという気持ちから頭に乗ることがあるのです。
お腹が空いていて、飼い主さんを起こすことでご飯やおやつが欲しいや、朝起きて退屈で飼い主さんを起こして遊んでもらおうという、
背中や肩に乗ってくる
一般的に、猫が背中に乗るという行動は、飼い主さんに対して、愛情や信頼を示しています。
背中や肩に乗って、愛猫がゴロゴロ喉を鳴らし、身体をスリスリしてくることは、飼い主さんに対する愛情や信頼を表現している行動です。
ただし、飼い主さんがうつ伏せで寝ている時に背中に乗ってくる場合は、猫が所有権を主張している可能性も考えられます。
猫は領域に対して強い意識を持っていて、背中に乗ることで自分の立場を主張(マウンディング)をすることもあります。
お腹に乗ってくる
猫が飼い主さんのお腹に乗ることは、飼い主さんとの強い信頼関係があるからです。
飼い主さんに対して、自分を傷つけない存在として安心感を持っていることを表現しています。
また、お腹に乗ることは、飼い主さん対して、甘えたいという気持ちを示しています。
猫はお腹に乗ることで、愛情や撫でてほしいという欲求を伝えることがあります。
さらに、膝の上と同様に暖かさを求めている可能性もあります。
お尻に乗ってくる
うつ伏せでせていると、猫がお尻に乗ってくることがありますよね。
実は、クッション代わりにしているようです。
柔らかくてふかふかしていて、クッションだと思っているのです。
また、お尻は体温が高い部分で、猫はその部分をクッション代わりに利用することで、温かさも感じることができます。
⚫︎まとめ
猫が飼い主さんの膝に乗ってくる理由をご紹介しました。
その行動には、甘えたい以外にも、様々な意味が含まれている事が分かったと思います。
また、体に乗ってくる場所によってもその意味が異なります。
猫とのコミュニケーションを大切にし、猫の行動や心理を理解することはとても重要です。
なぜなら、愛猫との絆をさらに深めて、共に楽しい時間を過ごすことがでるからです。
猫との信頼関係を築くために、愛猫が示すサインを尊重して、愛情を返してあげましょう!