MENU

猫が家出・脱走する理由とは?探し方のコツと脱走の防止策について!

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし

また愛猫ちゃんが家から脱走してしまったよ、、

ねお

大丈夫!?ちゃんと見つかったの!?

たかし

すぐに見つかってよかったよ!何で猫ちゃんは脱走したがるんだろう?

ねお

今回は猫が家出・脱走する理由とは?探し方のコツと脱走の防止策について、紹介するね!

愛らしい家族である猫ちゃんは、時折予測不可能な行動を示すことがあります。

その中でも、特に心配なのが「家出」や「脱走」です。

猫が家から逃げ出す理由は様々で、我々飼い主としてはその理由を理解し、事前に予防策を講じることが大切です。

完全室内飼いで、外に出たことのない猫ちゃんでも脱走してしまうことがあります。

この記事では、なぜ猫が家出や脱走を試みるのか、そして猫を安全に探し出す方法や、家からの脱走を未然に防ぐ方法について詳しく探求していきます。

猫との幸せな暮らしを続けるために、これらの知識を身につけましょう。

猫ちゃんの為のおしゃれなゲージ!ineko!

目次

⚫︎猫が脱走を経験した事がある飼い主さは多い??

ねお

どのくらい飼い主さんが猫の脱走の経験があるんだろう?

出典 https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=127648

ねこのきもちより

ねこのきもちアプリ内で2020年10月に実施したアンケートによれば、愛猫が一時的に脱走してしまったことのある飼い主さんは48%にのぼるそうです。

ねお

約5割の飼い主さんが猫ちゃんの脱走を経験しているんだね!

意外と多いと思いませんか?

いつあなたの愛猫ちゃんが脱走や家出をしてもおかしくありません。

猫が家出・脱走する理由と探し方のコツを知っておく脱走の防止をしておくことはとても重要です!

⚫︎猫が家出・脱走する理由とは?

ねお

何で猫ちゃんが脱走してしまうのか、その理由について見ていこう!

外に気になる物があり好奇心を持ったから

猫はとても好奇心が旺盛です。

さらに、猫は嗅覚が非常に優れており、新しい匂いが鼻につくと、それに引き寄せられることがあります。

花や草、野生動物の匂いが外にはとても多いです。

また、 猫は自然界のハンターであり、外に出れば鳥や小動物を狙うことがあります。

外を眺めていて、鳥や虫が飛んでて脱走してしまうのです。

狩りの本能が刺激されることも、外に行きたい理由の一つとなっています。

元野良猫ちゃんだった子は特に注意が必要です。

外の世界を知っているので、外への興味が強いです。その為、脱走を繰り返してしまいます。

発情期だから

避妊・去勢手術を行なっていない猫ちゃんは発情期になると、脱走をしてしまう事があります。

発情期の猫は興奮が高まり、パートナーを探しに外に行きたくなってしまいます。

避妊・去勢手術をしていない猫ちゃんは年に数回、春から秋にかけて「発情期」があるのです。

また、発情中の猫はテリトリーを広げるために外に出たり、新しい縄張りを見つけたりすることがあります。

この行動は、発情期によるホルモンの影響により強くなります。

環境にストレスがあるから

猫が家出や脱走を試みる理由として、環境にストレスがあることが挙げられます。

ストレスは猫の行動に大きな影響を与え、逃げ出す動機となることがあります。

環境の変化や騒音など、ストレスの要因があると、猫は不安を感じます。

この不安から逃れようとして脱走を試みることがあります。

もう我慢できない!家でするにゃ!

退屈だから

猫は狩猟本能を持ち、遊ぶことが生活の一部となっています。

屋内猫は屋内で十分な刺激を受けられない場合、退屈を感じることがあります。

猫に適切な遊び道具やおもちゃを提供し、日常的に遊んであげましょう!

猫は狩猟本能を満たすために遊ぶことが大切です。

猫は運動が必要で、運動不足により余ったエネルギーを発散しようとして脱走を試みることがあります。

偶発的な脱走

「窓」「玄関ドア」「ベランダ」が猫の脱走経路としてよく挙げられます。

飼い主さんがうっかり、窓を開けっぱなしにしていまい、なんとなく外にでしまいそのまま脱走してしまうパターンもあります。

猫は身体能力がとても高くて体も柔軟です。

猫は高い場所や少しの隙間でも、通ることができます。

ペット用品の通販なら!犬・猫の総合情報サイト【PEPPY(ペピイ)】

⚫︎脱走してしまった猫 探し方のコツ

ねお

もし脱走してしまったら、どうやって探せばいいの?

速やかな行動で近所を探す

猫が脱走したら、できるだけ早く行動に移しましょう。

時間が経つと、猫は遠くに移動する可能性が高まります。すぐに探し始めることが大切です。

脱走した猫は家の近くに潜んでいいる事が多いです。

完全室内飼いの猫であれば、家から半径50m~100mの範囲を探しましょう。

猫の目線で探す

脱走した猫を探す際、猫目線で隠れやすい場所を考慮することは重要です。

猫も慣れない場所で怖くなって動けなくなっている可能性があります。

目線を低くして、探しましょう!

また、猫は暗い場所、狭い隙間に隠れることがあります。

また、下だけではなく上にも注意しておきましょう!

登ってそのまま降りれなくなっている場合もあります。

ねお

こんな所に入れない!と思う場所でも猫は意外と入れます。

焦ってしまって、大きい声で呼びかけてしまう気持ちもわかりますが、

出来るだけ優しい声で猫の名前を呼んであげましょう!

猫砂やトイレなどを利用する

脱走した猫の嗅覚は非常に鋭いため、猫砂のにおいを使って猫を引き寄せることができます。

猫の使っていた猫砂を庭や家の周りにまいてみましょう。

また、猫が普段使用している猫トイレを外に置いてみることで、猫は自分のトイレを探しに戻るかもしれません。

トイレの周りには、猫の好物やお気に入りのおもちゃも置いておくと、猫の興味を引きやすくなります。

脱走した猫は夜型になる

脱走した猫が夜型になることはよくあることです。

猫は元々夜行性の傾向があり、夜間に活動的になることが多いです。

なので、夜間に脱走した猫を探すことが効果的です。

ライトや懐中電灯を使って、見つけやすくしましょう。

猫は夜間により活動的になることが多いため、夜明け前や夜中に探すことを検討してください。

脱走した猫を見つけても焦らない

脱走した猫を見つけたとき、冷静で焦らないことが非常に重要です。

興奮してしまうと、せっかく見つけた猫が逃げてしまいます。

無理に近づかないように注意し、猫の反応に従いましょう。

また、猫の好物やお気に入りのおもちゃを使って、猫の注意を引くことができます。

おやつを差し出してみたり、おもちゃを振ったりして、猫を誘導しましょう。

SNSでの呼びかけ、交番や保健所に届出を出す

それでも見つからない場合は、SNSを活用することや、交番や保健所に届出を出すことは非常に有効な方法です。

SNSで呼びかける際には、

  • 猫の写真を添付し、特徴や特別な目印を説明します。
  • 脱走した場所や日時、連絡先などを記載します。
  • できれば、拡散をお願いするメッセージを添えます。

また、交番や保健所への届出も出しておきましょう!

見つかった場合に連絡をくれます。

⚫︎猫の脱走の防止策について

ねお

猫が脱走しないためには日頃の防止がとても大切だよ!

脱走されない環境をつくっておく

猫が脱走してしまう場所は、玄関と窓、ベランダからがほとんどです。

家の出入り口を注意深く管理しましょう。

猫がドアや窓を開けられないように、しっかりと閉めて施錠しましょう。

玄関の対策

また、玄関には柵をつけたりして2重ドアにしておきましょう。

LIFAXIA ペットゲート

設置がとても簡単で子猫でもすり抜けが難しいです。

ねお

簡単に倒れない重さもあるのでおすすめです!

網戸の対策

網戸に鍵を追加して、猫が簡単に開けることができないようにしましょう。

ロックを施して、猫が網戸を開けるのを防ぎます。

付けておかないと猫は簡単に網戸を開けてしまいます。

にゃんにゃんストッパー

ワンタッチで施錠する事ができます。

ねお

これで猫が網戸を開けて脱走する心配もありません!

窓とベランダの対策

窓やベランダの隙間にメッシュフェンスを設置するのも効果的です。

小さな隙間からも猫は脱走してしまいます。

Hanxiaolong 猫脱走防止フェンス 網

プラスチックネットで脱走を防ぐことができます。

首輪、マイクロチップをつける

猫の脱走防止策として、首輪とマイクロチップを使用することは重要な手段の一つです。

首輪には猫の名前や飼い主の連絡先を記載できます。

失踪した場合、誰かが猫を見つけた際に簡単に飼い主に連絡できます。

マイクロチップのメリットは飼い主さんと離ればなれになった猫が保護された場合、

すぐに身元確認ができることです。

費用は一般的には数千円~1万円程度です。

猫の健康が心配という声もありますが、日本獣医師会によると体内における影響は認められないそうです。

首輪とマイクロチップは、猫の安全と飼い主との再会のために有用なツールです。

最良の脱走防止策を選択し、猫の健康と安全を確保しましょう。

⚫︎まとめ

この記事では、猫の家出や脱走に関する理由、探し方のコツ、そして脱走を防ぐための対策について詳しく説明しました。

猫が家出や脱走する理由は多岐にわたります。

猫の心理を理解しておく事が飼い主さんのとってとても重要です。

家出や脱走した猫を見つけるためには、このコツを参考に早く行動するようにしましょう!

さらに、脱走を防ぐためには対策を講じることが重要です。

首輪とマイクロチップの利用も、猫の安全を確保する手段として役立ちます。

最重要ポイントは、猫の安全を確保するために効果的な対策を講じることです。

そして、愛猫との絆を深めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次