MENU

『猫に絶対やってはいけない事』〜猫が嫌がるNG行動〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
たかし
たかし

猫ちゃんに最近嫌われている気がする、、

ねお
ねお

そうなんだね!意外とみんなやっている、猫が嫌がるNG行動があるよ!

たかし
たかし

にゃ〜、そうなんだ。教えておよねお!

ねお
ねお

今回は猫に絶対やってはいけない事、〜猫が嫌がるNG行動〜について紹介するね!

猫との生活を楽しむためには、猫の好みや性格を理解して、快適に過ごせる環境をつくってあげることが重要です。

しかし、私たちが意図せずに行ってしまう行動が、猫にとってストレスや不快感を引き起こすことがあります。

今回は、ついやりがちな「猫に絶対やってはいけない事」猫が嫌がるNG行動について詳しく見ていきましょう。

目次

⚫︎食事中になでる

可愛くて食事中にもなでてあげたくなる気持ちもとてもわかりますが、静かに見守ってあげましょう!

猫の食事タイムはとても重要な時間です。実は猫を食事中になでることはストレスや不快感を引き起こすことがあります。

猫は食事中には集中して食べることが大切です。しかし、なでられたり撫でられたりすると、注意がそちらに向いてしまい食事の集中力が欠けてしまいます。

また、食べる意欲が減退してしまうことがあります。猫ちゃんが十分な量の食事を摂取できないと栄養不足や健康問題に繋がる可能性もあります。

猫ちゃんにリラックスして食事を楽しんでもらうためにも、食事中のなでる行為は避けましょう。

⚫︎首の後ろを掴む

野生の状況では母猫が子猫を運ぶために首の後ろを咥えることがありますが、飼い猫にはその本能が薄れている場合もあります。

ですので、首の後ろを掴まれると恐怖や不安を感じることがあります。

さらに、猫の首は非常に柔軟で繊細な部位です。

首の後ろを強く掴むと、首や頸椎に負担がかかります。これは猫にとって身体的な痛みや不快感を引き起こすだけでなく、重大な怪我につながる可能性もあります

⚫︎ヒゲをさわる

猫のヒゲは非常に敏感であり、周囲の空間や物体の情報を感知する役割を果たしています。

ヒゲは根元に神経が集中しており、触れられることで猫にとって不快感や痛みを引き起こすことがあります。

正確なバランスを保ち、周囲の状況を把握するためには、ヒゲの自然な状態を尊重しましょう。

また、猫とって、ヒゲは自己防衛やコミュニケーションの重要な役割を果たしています。

しかし、ヒゲを触ることで彼らは警戒心を抱き、ストレスを感じることがあります。不安や警戒心を抱くと、行動や気持ちにも影響を及ぼす可能性があります。

猫のヒゲは非常にデリケートで傷つきやすいものです。ヒゲを触ることでヒゲが折れ曲がったり、破損したりするリスクがあります。

ヒゲの正常な成長や機能を妨げないためにも、触らずにそのままにしておくことが重要です。

⚫︎フラッシュで撮影する

可愛らしい猫の写真を撮るために、フラッシュを使用することがあります。

しかし、猫の目に直接向けてフラッシュを発光させることは猫ちゃんにとって不快でストレスを引き起こす可能性があります。

ねこフラッシュは猫ちゃんの目に強烈な光を直接当てるため、目に負担をかける可能性があります。猫の目は人間よりも敏感で、フラッシュの光によって眩しさや痛みを感じることがあります。

長期的には網膜や目の健康に悪影響を与えるリスクもあります。

また、猫とって予期せぬ明るさと音をもたらします。

これは彼らにとって驚きや恐怖を引き起こすことがあります。

猫ちゃんがストレスや不安を感じると、行動や心の健康に影響を及ぼす可能性があります。

写真撮影のために不必要なストレスにさらさないようにしましょう。

⚫︎嫌がるところを触らない

出典 https://www.koneko-breeder.com/magazine/11906

猫との触れ合いは楽しい時間ですが、嫌がる場所を触ってしまうとストレスを与えてしまうことがあります。

猫にことを考えるならば、嫌がるところを触らないことが重要です。

猫ちゃんのお腹や尾の根元、後ろ足の付け根などは非常に敏感な部位です。

これらの部分を触ることで猫は不快感や痛みを感じる可能性があります。嫌がるところを触ることは、猫にストレスを与え、信頼関係を損なうことにつながります

⚫︎キツイ匂いをつけない

猫ちゃんの嗅覚は人間の約14倍も鋭敏です。

キツイ匂いは彼らにとって非常に刺激的で、不快感や痛みを引き起こすことがあります。

また、猫の嗅覚は環境認識やコミュニケーションに重要な役割を果たしており、キツイ匂いがそれらを妨げる可能性があります。

キツイ匂いは猫にストレスに不安を引き起こすことがあります。特に猫は自身の体臭や環境の匂いを重視するため、それに干渉する匂いは彼らにとって不快なものとなる場合があります。

⚫︎突然の大きな音や騒音

猫の聴覚は人間の聴覚よりも遥かに優れています。

突然の大きな音や騒音は、驚きや恐怖を引き起こすことがあります。

猫は静かな環境を好み、急激な音響刺激によってストレスを感じることがあります。

⚫︎服を着せる

可愛らしい猫に洋服を着せることは、飼い主にとっては楽しいことの1つかもしれません。

しかし、猫に服を着せることは注意が必要です。

猫は自然に備わった特徴や動きによって快適に過ごしていますので、服を着せることで彼らにストレスや不快感を与える可能性があります。

また、猫は自己清潔のために舐める行動を行います。服を着せることで、体を舐めることが困難になったり、毛づくろいが十分にできなくなったりする場合があります。

これは猫の健康や衛生面に影響を与える可能性があります。

⚫︎しつけで猫をたたく

猫のしつけは飼い主さんにとって重要な課題ですが、猫をたたくことは絶対に避けるべきです。

猫は身体的な罰を受けることで混乱や恐怖を感じます。

猫の行動や心の健康に悪影響を与えるになるので絶対にやめましょう!

⚫︎人の食べ物を与えない

出典 https://www.rakuten-insurance.co.jp/pet/column/pet-cat_meal.html

人の食べ物は美味しそうに見えるかもしれませんが、猫に与えるべきではありません。猫の食事には特定の栄養バランスが必要であり、人の食べ物は猫にとって適切ではありません。

また、猫にとって有害な食べ物も存在します。猫の安全を守り、健康を維持するために、絶対に与えてはいけない食べ物について知識を持つことも重要です

病気のサインについてはこちらの記事を参考にしてみて下さい!

あわせて読みたい
猫が体調が悪い時のサインに気づこう!寝てばかり?嘔吐?隠れる?病気のサイン たかし ねお!猫はどうやって体調が悪いことを伝えるの? ねお 猫は言葉では伝えることができないから、色んなサインで飼い主さんに伝えているよ! たかし そうなんだね...

⚫︎寝る場所を変える

猫は環境の変化に敏感です。ベッドの場所や、家具の場所を頻繁に変えると混乱してしまいます。

特に寝る場所は、猫にとって敏感になるので、ベッドの位置は変えないでおきましょう!

⚫︎トイレの砂を変えない

猫の健康と快適さを考えるならば、定期的な砂の交換は必要不可欠です。

トイレの砂を放置していると、菌や臭いを蓄積されます。猫がその砂を使うことで、病気や感染症のリスクが高まる場合があります。

定期的に砂を交換することで、清潔な環境を保ち、猫の健康を守りましょう。

また、猫は敏感な嗅覚を持っているため、臭いが強くなるとトイレを避ける可能性があります。

定期的な砂の交換は、臭いの問題を軽減し、猫が快適にトイレを利用できる環境を維持していきましょう!

⚫︎まとめ

猫との暮らしは楽しいですが、猫の好みや感じ方を考慮することが大切です。

このように、猫が不快に感じる行動は多くあります。

ストレスや不快感を軽減し、幸せな生活を共に送るために、猫が嫌がるNG行動を避けましょう!

きっとより良い関係を築くことができるでしょう!猫の気持ちについては、こちらの記事も参考にしてみて下さい!

あわせて読みたい
猫の気持ちがもっとよく分かる!!”猫の世界” たかし ねこの気持ちを理解するのは難しい、、気持ちがわかればなぁ、、 ねお たかし!私たち猫も感情があり、怒ったり、悲しんだり、喜んだりすることもあるんだよ! ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次