仕事で失敗をしてしまって、上司から嫌味を言われてつらいよ、、
それは大変だったね、、でもスルースキルを身につけることも大事だね!
いちいち気にしていたらダメだよね、、どうすればいいんだろう。。
今回はスルースキルが必要な理由と身につけ方!悪口を気にしないのは鈍感力でない!について紹介するね!
職場や日常生活で、嫌味や悪口に遭遇することは避けられません。
友人、同僚、家族、あるいはSNS上の他のユーザーから、時折攻撃的な言葉や批判を浴びることはよくあります。
しかし、これらのネガティブな言葉や態度に過度に反応し、正面から全てを受け止めると、ストレスや不安を引き起こすことになります。
以前の僕は全てのことに向き合っていて、精神がしんどくなっていきました。
スルースキルは、その課題に立ち向かうために非常に役立つスキルです。
そこで、本記事では「スルースキル」がなぜ重要なのか、そしてどのように身につけることができるのかを詳しく紹介します。
嫌味や悪口に対して、いちいち気にしない心の強さを手に入れる方法についてみていきましょう!
⚫︎スルースキルを備えることが必要な理由
スルースキルを身につけると人生がラクになるよ!
自分の時間が取れなくなる
スルースキルがないと、今日中に仕上げたい仕事があるのに、別の仕事を頼まれたり、料理をしている最中に買い物を頼まれたり、本当はゆっくりしたいのにシフトの変更を頼まれるなど、全てを引き受けてしまいます。
やりたいことがあるのに、他人から別のことを頼まれた結果、自分のやりたいことは中断せざるを得なくなります。
このようなことが続くと、自分の時間が取れなくなり、
どうして自分ばっかり、、とストレスが溜まってしまいます。
他人の行動がいちいち気になってしまう
スルースキルがないと、他人の行動がいちいち気になってしまいます。
例えば、隣の住人のお大雑把なゴミの出し方や、会社で上司の傲慢な態度、夫がご飯をくちゃくちゃ食べているのが気になったりと何かが気になり始めると、家に帰っても心がモヤモヤします。
休みの日もそれらの感情に支配されて、心が休まりません。
他人の行動が気になると、イライラや不安が増加する可能性が高まります。
これは、日常生活においてストレスを増幅させ、精神的な不調を引き起こす要因となります。
他人の評価が気になってしまう
スルースキルがないと、他人の評価が気になってしまいます。
例えば、自分の意見が言えなくなったり、嫌われるのが怖くて誘いを断れない、親に怒られるのが怖くてやりたいことが言えないなど、相手が怒る、がっかりするだろうと自分の考えを言えない人も多いのではないでしょうか。
相手の評価ばかりを気にして、自分の気持ちを封じ込めていると、自分自身がなくなり、相手のためだけに行動するようになってしまいます。
実際は頼まれごとの多くは、誰でもできることであり、あなたがしなければならないことではありません。
他人の行動の多くはほとんどが、その人が責任を負うべきであり、あなたが気にすることでないのです。
他人の評価はあくまで、その人の考えによるものであり、本当のあなたの能力を捉えているとは限りません。
それらを敏感に反応して、イライラしたり、不満を感じたり、ビクビクしたり、あなたの感情を不快にするだけの無駄な時間なのです。
これらをスルーすることで、自由で楽しい人生を歩むことができます。
⚫︎スルースキルの鍛え方
本当に必要なことに向き合う余裕を持つためにも、スルースキルを自分のものにしよう!
スルースキル=鈍感力ではない
毎日関わる人、仕事に行けば会話をしなければならない人、時には恋人や友達、家族に至るまで、こんな身近な誰かを目の前にスルーするということはとても難しいです。
なぜこんなに難しいのかというと、スルースキル=鈍感力と言い換えてしまうからです。
本当のスルースキル人の悪意を正面から受け止めずにかわす能力なのです。
つまり、ダメージを感じないように鈍感力を磨くのではなく、ダメージを受けないようにかわす能力を磨きたいのです。
見ない、聞かない、考えないという鈍感力とスルースキルは全く逆のことです。
本気で相手の行動をかわそうと思ったら、目を見開いて、耳で聞いて五感をフルで使って相手の攻撃の種類を見定める必要があります。
スルースキルに必要なのは、鈍感力ではなくて瞬発力なのです。
瞬発力で相手の攻撃をかわすのが本物のスルースキルということです。
瞬発力を発揮するためには
理不尽な言葉や心無い言動に対して、どんな瞬発力を発揮すればいいのでしょうか?
シーン別で見ていきましょう!
- 1、言いたくないことを質問される場合
-
職場などでプラーベートのことを聞かれて返答に困るなんてことがよくあります。
答えづらい、質問をされて口ごもる場面もあるかもしれません。
相手が先輩や上司の場合、逃げ切ることは難しいかもしれませんんが、
かわし方は『即 逆質問』をすることです。
自分の手の内は明かさずに、相手の質問を正面から受け止めない、この逆質問のテクニックがとても役立ちます。
『〇〇さんはどうなんですか?』と逆に質問をしてさらにとかわしましょう!
- 2、他人の悪口を聞かされる場合
-
自分は聞きたくもないのに、他人の悪口を言っている現場に遭遇してしまったり、陰口を聞かされる場面があります。
陰口に加担することは得られる情報はたいしたことはないのに、失うものは莫大です。
不快な悪口を耳に入れないようにするためには、
その場から去るか、相槌はうたずに同意しないことでしっかりかわしましょう。
自分は陰口は言わないようにする、聞いたことは他の人には言わないようにすると決めるなど、ここまでできれば完璧です。
- 3、自分が起こしたミスを必要以上に責められる
-
前にも言ったけど、他のスタッフはちゃんとやっているけど、みたいに個人の責任を追求したいがための、職場ではありがちな攻撃です。
過去のミスを引っ張り出されたあげく、頼んでもいないのに他の人と比較してきたり、なんてことがあると思います。
この場で相手の指摘や否定的なセリフを全て受け入れてしまっては、後で気持ちを切り替えようと思っても一度受けた傷はすぐには消えてくれません。
後でスルーはその場でスルーよりも難易度が高いのです。
あなたが取るべき行動は、自分が今置かれた状況を改善するアイデアを出すことです。
自分が次に同じ状況に置かれた時に、同じミスを繰り返さないように予防線を張れるように、次回までに疑問が解消されるように納得できるまで自分で考えてみましょう。
スルーできなくて私たちを苦しめるものの正体とは
スルーできなくて私たちを苦しめるものの正体とは過去の失敗や他人の言動、周囲の環境など、
これを次はどうする?自分はどう動く?と自分をコントロールできる内容にだけ着目した瞬間に、
相手の攻撃の矛先と自分の立ち位置はもう変わっています。
これを相手の攻撃をかわした状態になります。
攻撃を向けられている時は、自分は未来をみて、次はどうするを考えておきましょう!
スルースキルを身につける上で意識したいこと
スルースキルを身につける上で意識したいことがあります。
それはあくまで、自分に不利益な情報や悪意を感じる攻撃、自分がこれ以上受け止め続けると心が潰れてしまう状況で、自分の身を守るために、上手にスルースキルを使いたいということです。
スルースキルといっても、自分自身に不都合な全てを、かわしていいわけではありません。
向き合うべき対象から目を逸らして、耳をふさいでしまうのはただ逃げているだけであって、スルースキルとはいえません。
もしも自分にとってグサリと刺さってしまった発言だったとしても、
それをかわすべき内容か向き合うべき内容かを正しく判断する感覚を身につけることも重要です。
ダメ出しや批判、指摘やマウント、自慢話、誰かの陰口や悪口、私たちを不快にされる情報の全てを真正面から受け止めてしまって、その都度落ち込んだり、苛立ったりしていては、心も体も持ちません。
しかし、中には自分にとって必要なものもあるかもしれない、紛れ込んでいるかもしれない、こんな風に考える心の余裕を持つためにも、しっかり向き合うべきことに向き合うためにも、
これがスルースキルを身につける上で、最も大切なことです。
⚫︎まとめ
スルースキルを身につけることは、自分自身にとって、とても重要なことだと理解できたかと思います。
今回ご紹介した方法を参考にして、スルースキルを身につけて下さい。
大事なことはスルースキル=鈍感力ではないのです。
瞬発力で相手の攻撃をかわすのが本物のスルースキルなのです。
スルースキルを高めることは、より良い社会関係を築くために欠かせないスキルであり、
これを通じてより円滑なコミュニケーションとより良い人間関係を築く手助けとなるでしょう。
スルースキルの向上に取り組み、新たなコミュニケーションのスキルを磨くことで、
あなたの人生にもポジティブな変化をもたらすことでしょう!